ゆとり世代、田舎へ移住する

平成生まれのゆとりど真ん中世代が移住して思ったことなどを書く日記

続・大家に家(明日香村)を追い出されました。〜田舎の闇?〜

退去騒動は続く…

昨年のエントリにて、大家から一方的に退去を求められこと、それに伴う費用で揉めたこと、空き家バンク制度(自治体)に対して感じたこと、それらをザザッと書きました。

記事にもあるように、実はこの問題はまだ終わってはおりません。ですので、当エントリでは、騒動の続きをつらつらと書いていこうと思います。

なぜこの記事を書くのか

「田舎に住むとこういうこともある」ということを共有したい、というのが理由です。 昨年のエントリでも書きましたが、最近田舎への移住というものが流行っています。それ自体は良いことだと思いますが、移住自体について調べてみても、特集されているのは移住が成功している人ばかりです。 失敗談みたいなものも、検索すれば出てきますが、今ひとつ具体性に欠けるものが多いです。(成功例はその人間自身にフォーカスされているが、失敗例は噂話みたいなものの寄せ集めになっている。…当たり前か。)

今回の件で、私は本当に精神が削り取られましたが、せめて今回起こった出来事と、その時私が思ったことを書いておくことで、田舎への移住を考えている人の参考に少しでもなればと思っています。 (決して、移住を止めるつもりはありません。私は都会の一極集中には反対です。)

続・事の顛末

前回までのあらすじ

※前回エントリから転記

・ 11月頃、「賃貸の更新をしません」という一方的な手紙がポストに投函されていた

・内容があまりに一方的すぎたため、不動産会社に電話

・不動産会社から「契約書的に問題ないから引っ越しの準備してください」と言われる

・我々夫婦「それはおかしくねーか?」ということで、法律とかを調べてみると、貸主は借主を一方的に退去させることはできないことを知る

・不動産会社と村役場に「引越にかかる全費用を大家が負担するなら引越します」と相談

・不動産会社と村役場、大家と交渉するも、案の定揉める

・我々夫婦も含めて、めちゃくちゃ揉める

・何とか、大家が負担することで落ち着く(本当に支払ってもらうまで油断禁物状態)

今回のあらすじ

  1. 大家が引越費用を負担することで落ち着いた
  2. 我々夫婦、急ピッチで物件を探す
  3. 次物件に入居する際の初期費用の明細を大家に渡す
  4. 大家、支払を拒否
  5. また揉める
  6. 大家、支払を渋々承諾する。(領収書の提出を求める)
  7. 大家、領収書の内容に対して不服の意を表す。
  8. さらに大家、退去に係る清掃について業者を使えとの要望を出す
  9. 色々揉めつつ引越当日を迎える
  10. 我々夫婦、知人達にも手伝ってもらいつつ清掃を完了する
  11. 清掃後の大家確認について、後日に見送り。
  12. 清掃後の確認について、大家、役場、不動産、我々夫婦で日程調整中

長いね…

やっぱりちゃぶ台を返してきた(支払いを拒否してきた)大家

前回のエントリ、最後の方で「大家が支払をすることで落ち着く」と書きましたが、いざ費用の明細を見せると、さっそく支払いを拒否してきました。 役場の方曰く「初期費用の額が想像以上だったため、気持ちに変化が生じたのでは」との事です。勘弁してくれ…。

しかし、我々が引っ越すのはごく普通のアパートです。入居に必要な初期費用も至って普通の金額でした。では大家はなぜ支払いを拒否したのか? 話を聞いていると、だんだん理由についてはっきりしてきました。

大家が支払いを拒否する理由

  • 大家の想定している「引越にかかる総費用」=「引越業者に支払う費用のみ」だった。
  • つまり、賃貸に入居する際に費用が発生することを知らなかった

そうです。明日香村だけで生活、引越なんてしたことがない…ましてや賃貸物件なんて入ったことがない大家。引越業者以外にお金を払う必要があるなんて知らないのです。

ちなみに、事前に「引越しの総費用ってのは、賃貸の初期費用も込」ということは伝えております。知識が全くなかったため、この話は右から左へ抜けていっていたのでしょう。

初期費用の明細にも文句

賃貸の仲介業者からもらった明細に対しても、無知故の仰天ツッコミがたくさんはいります。

  • 「火災保険料」って何?なぜ私があなた方の保険を払わないといけないの?
  • 「仲介手数料」って何?なぜ仲介業者がいるの?っていうか仲介業者って何?
  • 「ハウスクリーニング代?」なぜあなた達の家のクリーニングを私が払わないといけないの?

日本の賃貸における初期費用の是非について、ここで議論するつもりはありません。 私だって「なんでハウスクリーニング代でこんなにとるんだよ」とか「本当にそんな掃除してんのかよ」とか思います。

しかし、今回の一件は以下の大前提があります。

  • 大家から退去してほしいという要望があり、
  • 我々は「引越の費用全てを負担するなら退去する」という条件を提示し、
  • 大家は(揉めましたが)それに合意した

合意しておいて、「思った金額と違うから払いたくない!」などと言うのはいかがなものでしょうか。 もちろん役場不動産含めて散々揉めて、その後渋々了承しましたとさ…。

参考

領収書への不満

今度こそ支払いを合意した大家ですが、代わりに領収書をくれと言われました。 これに関しては別にどうとも思わず「はいわかりました」と承諾し、後日仲介業者と物件業者から領収書を発行してもらい、大家に渡しました。 すると、「内容がおかしい!」とのクレームが入ってきました。はあ…。

クレームの内容は「書いてある金額が、支払った金額と違うから使えない」というものです。(何に使うのかは知りませんが…)

はい、違います。 「支払った金額と領収書に書かれる金額は、先方の都合により合わなくなるが、それでもよいか?」ということは事前に説明し大家の了承を得ています。 要するに「人の話をきいてない」のですね。(了承を得た際の録音もとっています。)

領収書の金額と実際の支払い金額が異なる理由

会社の都合といってしまえばそれまでなのですが、理由は以下の通りです。

  • 今回の初期費用には数カ月分の「前家賃」が含まれている。(要するに家賃の先払い)
  • 初期費用とはいえ、家賃は我々が払うべきものなので、これは大家の支払い分には含んでいない。
  • 会社の都合で領収書は「前家賃を含めた、本来の総費用分」の額面でしか出せない
    • 支払いを我々と大家で分けているのはこちらの都合なので、会社としてその都合に合わせることはできないとの事

「領収書くらい都合よく作ってくれよ」と思わなくもないですが、まあ会社の決まりということなのでしょうがありません。

この話は事前にちゃんと大家に説明し、了承を得たのですが、領収書を渡した次の日に「領収書の額面が違うんだけど」という電話がきましたとさ…。

※ちなみに納得いかない大家は、その会社に直接問い合わせて、何とか領収書を出してもらったとか何とか…。お疲れ様です…。

退去後の清掃に業者を使えという命令(要望)

大家と揉めている中で、大家は退去後の清掃についても言及してきました。 私も清掃には頭を抱えておりました。なぜなら、大家がこの調子だと、清掃に関してもあーだこーだ言ってくると思ってたからです。しかし、大家の清掃に対する要望は斜め上を言っていた…!

「清掃業者を使え」

なんと賃貸物件の退去後の清掃について、プロの業者を雇えという要望。もちろんそんなお金はありませんし、業者を使う義務もありませんので、断りました。(揉めました) そもそも、なんでこんなことを言い出したのでしょうか。実は大家のトンデモロジックが、ここでも働いていたのです。

私はあなた達の入居物件のハウスクリーニング代を払ってあげている

これが大家の理由です。

上記にあるように、我々は賃貸の初期費用明細を大家に渡していますが、そこの「ハウスクリーニング代」に引っかかったみたいです。「ハウスクリーニング代」ってことは業者だろ、代わりに払ってやってるのだから、うちの家も業者使ってキレイにしろ、という言い分です。

大家が退去してほしいというから、こちらは条件をつけて交渉したわけですが、いつの間にやら「こいつらの引越しにかかるお金を払ってあげている」という考えになっているみたいです。脳内立場が被害者なのです。どちらかというと、被害者は、いきなり退去しろって手紙を送られた我々だと思うのですが…。

もう一ついうと、このハウスクリーニング代は「入居者」が払うものです。この明日香村の家にとって我々は入居者ではなく退去者です。同じようにするのであれば、次に入居する人に請求するべきなのでは?(まあ、もう空き家バンクに出さないでしょうけど)

そして今…

我々が清掃業者を呼ぶはずもなく、(そんなお金はないし、そもそもそんなお金がないから引越もできないと言っている)引越し当日、我々は知人に手伝ってもらいつつ引越しと清掃を済ませたのでした。 現在は、清掃後の確認をいつにするか、日程を調整しているところです。(なぜか清掃当日の確認は見送られました。おそらく時間が大家の想定より遅かったためでしょう。いうても17時くらいやけど)

おわりに

退去騒動の後編みたいになった当エントリですが、やはり私が感じることは前回エントリの時と同じです。

  • 田舎の人間には、(その土地柄故)世間の常識を知らない者もいる
    • こちらの発言には耳を貸さない(覚えない)人間もいる
  • そのような人間を「空き家バンク」という制度に巻き込むなら、最低限のフォローは必要
  • そのフォローをする役目は自治体ではないか

「空き家バンク」という制度は、子育て世代を始めとする若い人たちを迎え入れるために必要な制度だと思います。だからこそ、その世代が子供を育てていけるように、貸主と借主の双方をバックアップできる仕組みづくりが、自治体には必要だと思います。(明日香村だけでなく、空き家バンクをやっている自治体すべて)

日本の地方創生はどうなるのでしょうか。(急に壮大な話になった)